副反応はありましたが、打ててよかった
コロナワクチン打つまで不安に思われる方、多いのではないでしょうか。
結論から言うと私は副反応はありましたが、打ててよかったなという感じです。
この記事ではあくまで私個人の一体験を紹介します。
ワクチンを打つまで
私の病院では1日に各部署・診療科ごとに数人ずつ、1回目・2回目どちらも予約をしてワクチンの接種を受けることとなりました。
それぞれの都合のよい日程で希望を出し、担当者が接種日を割り振りました。
私は1回目が3月中旬、2回目が4月初めに決まりました。
ワクチン1回目
3月中旬に1回目のワクチンを接種しました。
事前に体温測定を行い、質問票で体調やアレルギーの有無などが確認されました。
質問票をもとに医師による簡単な問診を受けました。
インフルエンザワクチンを打つ前のようなイメージです。
左肩に筋肉注射されました。
ファイザーのコミナティです。
打った直後は針が刺され、薬剤が入ってくる感覚がありました。
痛みはそれほどありませんでした。
インフルエンザワクチンの方が痛みは強い印象です。
15分接種会場で経過観察されましたが、特にアレルギーなどもなしでした。
夕方に摂取し当日はたいした症状はありませんでした。
翌日朝に左肩に重い痛みがありましたが、腕を上げたり、押されたりすると感じる程度です。
ちょっとした筋肉痛のようなもので、日常生活に支障はありませんでした。
翌々日には症状はほぼ消えました。
ワクチン2回目
ワクチン2回目は4月初旬の夕方でした。
1回目の3週間後です。
接種までの流れは1回目と同じでした。
左肩に接種し、前回と同様に痛みは強くありませんでした。
翌日夜に倦怠感と関節痛を自覚しました。
38℃弱の発熱があり、アセトアミノフェンを頓用し早めに就寝しました。
発熱して翌朝には解熱し、関節痛や倦怠感も改善しました。

ワクチン接種を終えて
私の場合は2回目の接種後に発熱とそれに伴う関節痛や倦怠感を自覚しました。
1日で良くなりますし、ちょっとした風邪を引いたくらいの症状でした。
副反応はありましたがほんとに軽いもので、効果を考えると打っててよかったと思っています。
ただあくまで個人の体験ですので、オフィシャルな機関の情報もご参考にしてください。
こびナビなどがオススメです!