YEAR

2021年

  • 2021年7月8日
  • 2021年10月7日

Rの使い方:gtsummaryで表は一発で完成

gtsummaryとは libraryのgtsummaryを使用すると一発でtableを出力することができます。 こちらの動画をご覧ください。   英語の解説が多いので、練習データでgtsummaryを使ってみます。   gtsummaryの使い方 […]

  • 2021年7月8日
  • 2021年8月10日

Rの使い方:表を四分位で表示

Rの表を四分位で表示する 医学論文ではしばしば標準偏差での記載が望ましくないデータに出会います。 その際は四分位範囲で記載する必要があります。 ここではSBP, DBPを四分位範囲で表示します。 使用する練習データはこちら tableoneでの2群比 […]

  • 2021年7月8日
  • 2021年8月10日

Rの使い方:標準偏差を±表示に

Rでtableの標準偏差を±に表示にする 統計の世界では賛否あるようですが、医学論文では標準偏差を±で表現することがあります。 Rのtableoneではmean (SD)で表示されるため書き換える必要があります。 これを当初の私はcsvに出力してから […]

  • 2021年7月6日
  • 2021年8月10日

Rで作成した表のExcel (csv)での出力方法

Rで作成した表のExcel (csv)での出力方法 表はExcelデータとして必要な時があります。 R上で作成した表をcsvファイルとして出力することができます。 ここでは例として、2群間比較で使用した表を使用します。   でcsvファイルに出力され […]

  • 2021年7月6日
  • 2021年8月10日

Rの使い方:ROC曲線

RでROC曲線を描いてみます。 libraryの”tidyverse”と”pROC”を使用します。 libraryの使い方はこちらの記事から   まず、EventsとBMIの関係について評価します。 今 […]

  • 2021年7月2日
  • 2021年8月10日

Rの使い方:ロジスティック回帰・重回帰

いよいよロジスティック回帰・重回帰分析です。 ここまでくるとそれっぽくなりますよね。 超入門!すべての医療従事者のためのRStudioではじめる医療統計 サンプルデータでらくらくマスター [ 笹渕裕介 ]価格:3520円(税込、送料無料) (2021 […]

  • 2021年7月2日
  • 2021年8月16日

Rの使い方:箱ひげ図

箱ひげ図 練習用のデータのうち、MaleとBMIの関係を示した箱ひげ図を作成します。 libraryの”tidyverse“を使用します。 x軸がMale、y軸がBMIです。 labsで軸のタイトルを変更できます。 geom. […]

  • 2021年7月2日
  • 2021年10月1日

Rの使い方:相関係数・散布図

相関係数 Rで相関係数を求めるにはcor.test()を使用します。 ここでは例としてHbA1cとLDL-Cの相関係数を求めます。   今回使用するcsvファイルはこちらから   rhoが相関係数です。 相関係数 -1、p値<0.05でHbA1 […]

  • 2021年7月2日
  • 2021年10月7日

Rの使い方:tableoneでの2群比較

Rの使い方:2群比較 まず、『tableone』パッケージをインストールしましょう。 パッケージのインストール方法は2つあります。   パッケージをインストールする2つの方法 ①ツールを使う RStudio上部のバーに表示されている『Tools』をク […]

  • 2021年7月2日
  • 2021年10月7日

Rの使い方:データの読み込み

Rの使い方:データの読み込み Rではcsvファイルを用意する必要があります。 csvファイルの作り方は、エクセルを保存する際にWindowsならば『csv(コンマ区切り)』を選択するだけです。   ここでは一つ例としてcsvファイルを共有します。 R […]